MENU

AIプログラミングとは?独学で仕事にするにはどうすればいい?入門に良いスクールも紹介します!

らいぷ

AIプログラミングを学んで仕事にしたいけど、どうすればいい?

そのようにお悩みではありませんか?

学校や農業などの分野でも急速にIT化が進んでいくなかで、AIを扱える技術はいま最も求められている技術といっても過言ではないでしょう。

そこで当記事ではAIプログラミングについて独学で学ぶ方のために、AIエンジニアになるためのロードマップをお伝えします!

入門に相応しいスクールも紹介していますので、これからAIエンジニアを目指す方は参考にしてみてください!

この記事のまとめ
  • AIプログラミングはAIを操作するために必要な技術
  • AIプログラミングを学ぶなら「Python」は必修言語
  • 初心者なら最短でも3ヶ月〜12ヶ月の学習期間が必要
  • 本気でスクールに通うならAidemy PREMIUMがおすすめ

\本気でAIエンジニアを目指したい方へ/

→Aidemy PREMIUMの公式サイトを見る

目次

AIプログラミングとは?

AIプログラミングは、AIを操作するために必要な技術のことです。

AIは人工知能とも呼ばれていますが、データを読み込んで学習していく機械です。これまでの研究・開発により言葉を認識・理解し、自ら学習するコンピューターシステムやソフトウェアのことをいいます。

これに対しプログラミングは人間がコンピューターを制御するための技術です。コンピューターやソフトウェアに指示を出し操作することができるため、さまざまなAIやゲーム等の開発ができます。

にっつ

AIを作るにはプログラミングが必要ってことですね。

AIプログラミングによって、iPhoneの顔認証のように画像や映像から人間の顔を識別したり、過去のデータから読み取ることで株価の値動きや需要を予測したりと幅広く活用できるため、現在AIプログラミングの需要が急激に高まっています。

AIを仕事にするために必要なスキルのレベル感

AIの開発に必要な言語は「Python」「Julia」「C++」です。

中でもAIプログラミングで使用する言語「Python」は必須です。Python言語スキルがあることを証明するためにはPython3エンジニア認定データ分析試験を目指すのもいいでしょう。

らいぷ

G検定の合格率は約70%~80%です!

また、AIをプログラミングする際に重要なのは開発効率と計算速度です。

言語習得とともにライブラリを組み合わせて実装するスキルや、データベースやデータ処理のスキルが求められます。

一般社団法人日本ディープラーニング協会が実施するG検定やE資格取得を目指しましょう。

にっつ

G検定やE資格どちらも合格率は70%前後ですよ。

引用:一般社団法人日本ディープラーニング協会

AIプログラミングを独立で仕事にするためのロードマップ

では実際にAIプログラミングを仕事にするまでに学習する項目を順にお伝えします。

にっつ

ロドマップはたったの4ステップです!

STEP

AIプログラミングに必須の言語「Python」を身につける

AIプログラミングには「Python」という言語が必須です。

Pythonはオブジェクト指向言語で開発手法に適しており、人工知能開発やデータ分析、Webアプリケーション開発などさまざまな分野で活用できます。

Pythonは、「文章を読むようにわかりやすいコード」として作られたため、非常にシンプルで直感的に読みやすいといった特徴があります。

また、数値を扱う「Numpy」表データを扱う「pandas」可視化する「matplotlib」は使用頻度が高いのでしっかり学習しましょう。

STEP

(2)AI開発に便利なフレームワーク・ライブラリの知識を身につける

開発を効率よく進めるために必要なのがフレームワークやライブラリです。

フレームワークやライブラリは、AI開発に必要な計算式やプログラミングをパッケージ化したものです。

また、AI開発の枠組みや機能でもあるので、この知識が身につくと効率よく開発プログラムを進められます。

おすすめのPythonフレームワーク&ライブラリ
代表的なフレームワーク&ライブラリ
TensorFlowパターン認識
データ分類
予測
機械学習
Pytorchコード深層学習
Numpy数値計算ツール
pandasデータ分析ツール機械学習
Keras
Pytorch直感的なコード入力可能機械学習
STEP

(3)大学数学の勉強※スキップ可能

数学で必要な領域は、微分・線形代数・統計の3つです。

アルゴリズムは機械学習と深層学習に分けられ、機械学習は統計・線形回帰・勾配ブースティングなどが領域で、深層学習は画像や自然言語の非構造化データの領域になり、各種アルゴリズムを学びます。

まずはアルゴリズムの概要を掴み、最終的には数式で理解することが必要です。

数式で理解することができれば実装や、データの前後の処理ができるようになります。

STEP

(4)データ分析の知識を身につける

データ分析とは、仮説を立ててデータを集め分析します。

AIはビッグデータをもとに分析し活用する技術が必要であり、それらを活用するには統計学を応用したデータ分析の知識が必要となります。

また、データサイエンスとも呼ばれ、どの分野にも応用が効くことから新たな職業としても活躍が見込まれます。

らいぷ

ここまで出来れば独立できそうです!

ただ、このロードマップを終えるのに費やす時間はプログラミング経験者でも3ヶ月〜4ヶ月かかる見込みです。

初心者の学習期間の目安は1年間ほどと考えておいた方がいいでしょう。

AIプログラミングについて無料で学習できるサイト3選

AIプログラミングについて無料で学習できるおすすめのサイトを3つ紹介します。

スクールの補助として利用も可能で、独学でもしっかり学べる内容を集めてみました。

講座特徴対象者
東京大学
松尾研究室公式サイト
専門家独自のトレーニングディープラーニング基礎講座終了程度
Google
AI入門講座
初心者に最適
 (一部有料講座あり)
初めてAIを学ぶ
スタンフォード大学
AI講座
AIの概念から学ぶ初めてAIを学ぶ
講座は英語で行われる

東京大学松尾研究室公式サイト

AIプログラミングに対する学習のロードマップが完備されています。

いずれもディープラーニングの基礎学習終了程度の知識や技術がある人向けの専門的な学習です。

トヨタやリクルートなどの大企業との研究実績があるため、金融庁や経産省、文科省などの官公庁からも相談される研究室です。

機械学習モデルの実装はもちろん、困ったことがあった時に、自分で検索する方法や解決する方法が自分でわかるようになることを目指しています。

GoogleのAI入門講座

gaccoは大学教員による講義を無料で学習できるサイトです。

gaccoは株式会社NTTドコモおよび株式会社ドコモgaccoが運営しており、2014年から始まったサービスです。

栄養学やお金の知識などライフスタイルに必要な学習から、AIプログラミングや統計学などの専門的な学習まで幅広く取り扱っており、ひとつの動画を視聴して学習クリアできたら次に進める形となっています。

一部有料講座もありますが、講座の無料登録をすればほとんどの講座を資料できます。

AIについて全くの初心者でも理解できるよう丁寧な説明があるため、スクールの補助として利用するにも良いでしょう。

スタンフォード大学のAI講座

世界的に有名なスタンフォード大学のアンドリュー氏のオンライン講座です。

これまでに44万人以上が動画視聴して学んでいます。

アンドリュー氏は説明がわかりやすくて上手だと定評があり、身近なもので例えたり簡潔に説明したりすることが人気のある講師です。

AIプログラミング入門におすすめの本3選

次に、AIプログラミングを学ぶ前に読んでおきたいおすすめの本を紹介します。

著者
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの松尾豊
いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門大西可奈子
エンジニアなら知っておきたいAIのキホン 機械学習・統計学・アルゴリズムをやさしく解説梅田弘之

人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの

AIを根本から理解する際におすすめの一冊。

著者は東京大学松尾研究室の日本トップクラスのAI研究者、松尾豊さんです。

ディープラーニングや機械学習の概念から人工知能の社会的な役割まで幅広く解説しているため、AIの使い方や仕組みなどを全体的に把握することができます。

また、日本と世界から見るAIの歴史から、これからの日本のAIに対する考え方や課題が見えてきます。

この一冊でAIに対する考え方が変わるでしょう。

いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門

AIとは何か、AIはどうやって学習しているのかなどのざっくりとした概要をつかめます。

著者はNTTドコモ・NICTで対話AIの研究開発に従事している大西可奈子さんです。

これまでに数々のメディア出演や講演会を行なっており、AIと身の回りの生活やAI活用方法、AIを仕事にするうえで必要なスキル・人材などを伝えています。

数学や専門用語を使わずにイメージできるので入門書として相応しく、これからAIについて学びたい人におすすめです。

エンジニアなら知っておきたいAIのキホン 機械学習・統計学・アルゴリズムをやさしく解説

AI入門書の次に読むと良いおすすめの一冊。

著者は株式会社システムインテグレータの代表取締役の梅田博之さんです。

AIの歴史やAIの活用方法などイメージが掴めたからもっと具体的に知りたいという人に向いています。

AIプログラミングを学ぶうえで理解しておくべき専門用語もひとつひとつ分かりやすく、初めての人にはイメージしづらい部分を簡潔に説明しているのが特徴です。

AIの本質を簡潔にまとめているので持っておいて損はないでしょう。

AIプログラミング入門におすすめのスクール2選

では最後にAIプログラミングをやってみたい方におすすめのスクールを2つほど紹介します。

費用や学ぶ期間、資格受験のことを踏まえて選んでみましょう。

Aidemy PREMIUM
AIエンジニア講習
入会金0円0円
対象者初心者OK初心者OK
授業料158,400円〜58,100円〜
授業形式完全オンライン会場受講
オンライン受講
テキスト全572ページ
期間3ヶ月〜3日間
サポート・カウンセリング
・求人/転職エージェントの紹介
・選考対策
返金保証あり

Aidemy PREMIUM

引用:Aidemy PREMIUM
おすすめな人授業料授業形式.
転職したい人
キャリアアップしたい人
給付金利用により
158,400円〜
完全
オンライン

\本気でAIエンジニアを目指したい方へ/

→Aidemy PREMIUMの公式サイトを見る

Aidemy PREMIUMは、オンラインで受講するAIプログラミングスクールです。

条件を満していれば給付金の利用により半額以下でAIプログラミングを本格的に学べるため、転職を目指している方やキャリアアップを目指している方にもおすすめです。

全く違う分野からの転職など初心者でも受講可能ですが、講座のクリアや目的を達成するためには1日3時間〜4時間ほど学習時間を確保しましょう。

Aidemy PREMIUMではPCレンタル会社とも提携しているため、PCをお持ちでない方でも通信環境があれば学習が可能です。

無料カウンセリングで気になる講師をチェックして、不安なことや疑問点を解決してください。

講座授業料(3ヶ月〜)
データ分析528,000円〜
給付金利用
実質158,400円
AIアプリ開発528,000円〜
給付金利用
実質158,400円
自然言語処理528,000円〜
給付金利用
実質158,400円
E資格対策327,800円〜
給付金利用
実質158,400円
Aidemy PREMIUMの基本情報
会社名株式会社アイデミー
本社東京都千代田区大手町一丁目2番1号
Otemachi Oneタワー6F
設立2014年6月10日
代表者石川 聡彦
返金保証あり
支払い方法・クレジットカード(一括)
・銀行振込(一括)
・請求書払い(一括・法人のみ)
・セディナローン(6回〜36回)

AIエンジニア講習

おすすめな人授業料授業形式
初心者
転職したい人
\キャンペーン中/
58,300円〜
オンライン受講
会場受講

\短期間でAIエンジニアを目指したい方へ/

→AIエンジニア講習の公式サイトを見る

AIエンジニア育成講座は3日間でAIエンジニアの基礎を学習するプログラムです。

特別技術顧問に東京大学や慶應義塾大学のAI専門に研修する教授を迎え、スキルアップやキャリアアップの支援をしています。

初心者でも学びやすいように基礎を抑えて学習しながら実践形式で進めていき、3日後にはAIプログラムの実装や課題解決できる状態を目指します。

カリキュラム

1日目の到達目標

  • AI構築するための機械学習の仕組みを理解
  • AIの開発環境を構築する
  • プログラミング言語PythonでAIを実装する
  • 機械学習ライブラリを用いたAIモデルを実装する
  • 実装したAIモデルの評価と可視化・チューニングができるようになる

2日目の到達目標

  • ディープラーニングようライブラリ「Keras(Tensorflow)のコーディングを理解し高度なAIを実装できるようになる
  • センサーデータを用いた数値処理を行い、AIによる行動分析ができるようになる
  • 画像処理AIの実装方法を習得し画像認識ができるようになる

3日目の到達目標

  • 最新の画像アーキテクチャを利用してより高度な画像認識モデルの作成ができる
  • 時系データをもとにRNNモデルを実装できる
  • 機械学習に必要な各種データの高度なデータ処理ができる

引用:AIエンジニア育成講座

自宅から学習するスタイルでも、ライブウェビナーではチャットや音声通話でつながれるため、講師に直接質問することも可能です。

忙しい人も会場やライブウェビナーと同じ内容のeラーニングで隙間時間に学習することができます。

また、授業料が6万円〜8万円ほどであることも大きな魅力です。

授業形式授業料
会場受講
(東京・大阪)
78,100円
ライブウェビナー78,100円
eラーニング58,300円
AIエンジニア育成講座の基本情報
運営元株式会社VOST
本社東京都東区青海2-5-10
テレコムセンタービル東棟14階
設立2015年3月
代表者別所 智広
返金保証
支払い方法・クレジット決済
・請求書払い
・銀行振込

AIプログラミングについてよくある質問

AIプログラミングについてよくある質問を2つに絞りまとめています。

同じ疑問を持つ方は参考にしてみてください。

AIに向いているプログラミング言語はなんですか?

AIに向いている言語は「Python」という言語です。

人工知能開発に使うscikit-learn、データ解析のpandas、数値計算のNumpyなどのほか、ディープラーニングに特化したライブラリが豊富です。

AIにプログラミング内容を自動生成してもらうのは可能ですか?

チャットGPTでコードを自動生成し、活用することができます。

他にも、「Programming Helper」でテキストからプログラミング化することもできます。

いずれも自動生成は可能ですが、コードの種類や書き方を理解していることが必要です。

具体的な指示や表現したいことが頭の中で言語化(コード化)できている方が自動生成しやすいでしょう。

AIプログラミング まとめ

AIプログラミングはAIを操作するために必要な技術です。

AIプログラミングスキルを習得するにはAIプログラミング言語「Python」、フレームワークやライブラリの知識、データ分析の知識を身につけましょう。

できれば大学数学程度の知識があるとよりAIプログラミングを理解し、実装や処理がしやすいです。

IT化が進んでいくなか、AIプログラミング技術の需要はますます高まっていきます。

まずは手始めに本や無料学習サイトでAIの概要を掴み、スクールで本格的に学ぶことをおすすめします。

これからAIプログラミングを目指している方の参考になれば幸いです!

この記事のまとめ
  • AIプログラミングはAIを操作するために必要な技術
  • AIプログラミングを学ぶなら「Python」は必修言語
  • 初心者なら最短でも3ヶ月〜12ヶ月の学習期間が必要
  • 本気でスクールに通うならAidemy PREMIUMがおすすめ
Aidemy PREMIUM
AIエンジニア講習
入会金0円0円
対象者初心者OK初心者OK
授業料158,400円〜58,100円〜
授業形式完全オンライン会場受講
オンライン受講
テキスト全572ページ
期間3ヶ月〜3日間
サポート・カウンセリング
・求人/転職エージェントの紹介
・選考対策
返金保証あり
目次